
今日 明日水窪は「ぎおん」です
水窪は一年のうち 2日しか花火が出来ません
火災などを懸念して…というのが理由らしいですが
京都の祇園祭に由来しているとか 聞きますがはっきりしたことは 私の勉強不足でわかりません
ただ 私が中学生くらいの時は 商店街に人がたくさん並び
爆竹を絶え間なくやっていたのがただ 恐怖でした…
セーラー服を焦がされないよう 必死で逃げたものです
今は子供も 若者も減り
静かなぎおんです
我が家も昨年の子供の残りの花火を 今年新しく引っ越してみえた お隣さんに母が「あげてくるね」と持っていきました
ちょっと不思議な
ちょっと静かな
ぎおんの夜です
ちなみにぎおんの日は朝から爆竹やロケット花火ができるので 登校前に一花火してから 学校に行くのが水窪っ子の習わしです