花火解禁日

今日 明日水窪は「ぎおん」です

水窪は一年のうち 2日しか花火が出来ません

火災などを懸念して…というのが理由らしいですが

京都の祇園祭に由来しているとか 聞きますがはっきりしたことは 私の勉強不足でわかりません

ただ 私が中学生くらいの時は 商店街に人がたくさん並び

爆竹を絶え間なくやっていたのがただ 恐怖でした…
セーラー服を焦がされないよう 必死で逃げたものです

今は子供も 若者も減り
静かなぎおんです

我が家も昨年の子供の残りの花火を 今年新しく引っ越してみえた お隣さんに母が「あげてくるね」と持っていきました

ちょっと不思議な
ちょっと静かな
ぎおんの夜です


ちなみにぎおんの日は朝から爆竹やロケット花火ができるので 登校前に一花火してから 学校に行くのが水窪っ子の習わしです


この記事へのコメント
あの頃は楽しかった。引っ越してきたはるぷ~には恐怖だったと思うけど.....。
ぎおんは子供にとって最高な日だったよ~。子供が減って寂しくなったね。
Posted by korokoro at 2010年06月15日 17:08
korokoroさん

そうだよね〜

一年にこの日しか 花火できないんだもんね

私は水窪に引っ越してきてから
ロケット花火や爆竹をしりました!

今日は雨が降ってしまい

少し静かなぎおんに益々拍車がかかってしまいました


伝統がいつまでも続くよう願います♪
Posted by はるぷー at 2010年06月15日 19:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
花火解禁日
    コメント(2)